≪ご家族皆さまの健康維持に
お役立て下さい。≫
・働きざかりのお父さん
・忙しいお母さん
・育ちざかりのお子様
・お年寄りのかた など・・・
”マムシ”は、アミノ酸の宝庫!!
マムシは、古来よりその良さが体験時に知られて
いますが、その理由の一つは、 マムシが
アミノ酸の宝庫だからです。
マムシには、食物として外から取り入れなければならない
” 必須アミノ酸 ” 十種類すべてをはじめ、
ニ十種類ものアミノ酸が バランス良く
含まれており、それらは牛肉や豚肉に比べても はるかに豊富です。
そのアミノ酸の中でも
特に注目されているのが
シスタチオニンです。
このシスタチオニンは、
健康を維持するのに 欠かせない化合物を
体内でつくるのに重要な役割をしています。
しかも、この
シスタチオニンは ほどんとの食品に含まれておらず、
マムシだけには 特異的に含まれています。
牛肉と比べて・・・
タンパク質は、
3倍。
ミネラルの中で、カルシウムは
100倍 鉄分は
4倍 リンは
60倍 なのです。
脂肪は、植物脂と同じ 不飽和脂肪酸です(
リフール酸の比率が高い)。
飲み続けて分かる マムシの良さ
マム本舗ナカゼンの ‘ 赤まむし粉末 ‘ は、厳選した赤まむしを
独特の製法でそのまま 蒸し焼きにした、
100パーセントの素材を使った 純正製品です。
アミノ酸ほか、カルシウムやミネラル類などの微量成分を豊富に含み、
脂肪はコレストロールが気になる人にも安心の 不飽和脂肪酸です。
この ’ 赤まむし粉末 ’ は、飲み続けていただく事が大切です。
アミノ酸をはじめとしたさまざまな成分が組み合わさって吸収され、
飲み続けていくうち 健康が維持されているのに気付く 栄養補助食品です。
5年、10年と続けておられる
ご愛飲者が多く、
皆さま
元気な毎日を お過ごしになっていらしゃいます。
これからも赤まむし粉末の健康を維持するちからが
皆様に支持されているからです。
まむしとは・・・
頭は三角形で、体形は太短い。
瞳が縦に長い大きな目とピット(熱感知器官)を持っている。
舌は暗褐色で、体色は淡褐色。幼蛇の場合は、尾の先端が黄色になっている。
20対前後の中央に黒い斑点のある 俗に銭型とも呼ばれる楕円形の斑紋がある。
繁殖形態は卵胎生で、夏に交尾し翌年の8-10月に
1回に5-15頭の幼蛇を2-3年に1度産む。
藪に住み、水場周辺に多く、時々は田畑に出現する。
以外に臆病でよほど接近しすぎない限りはまむしのほうから人を噛みに来ることはない。
もし出会っても、近寄らずに無視して、遠巻きに通りすぎれば全く害はありません。
飲み方
いつ飲んでも差し支えありませんが、
お食事の前に添付のスプーンに1〜2杯づつ
一日2〜3回を目安としてお飲み下さい。
あなたの健康を応援します!!
健康食品はお薬とは違い、
健康を維持するための栄養補助を目的とした「食品」です。
| 素材 | 容量 | 価格 | サイズ(高さ×横×奥行き) |
赤まむし粉末 胆入り | 赤まむし&まむし胆 | 122g | ¥10,800 | 11.4cm×6.7cm×6.7cm(箱) |
| | 61g | ¥ 6,500 | 高さ10.9cm 直径6.6cm(瓶) |
・販売製造元
マム本舗 ナカゼン
赤まむし 胆入り 60g は < コチラ >